上富良野町「総合文化祭」で会員作品を展示します
2016年10月28日 (金) | 編集 |
上富良野町「総合文化祭」で、会員が設計・建築した住宅などのパネル展示を行います。明日からの公開に向け、掲示作業を行いました。

 場  所:上富良野町社会教育総合センター ラウンジ
 期  間:10月29日(土)~11月3日(木・祝)
 パネル数:16点











関連記事

第2回役員会を開催しました
2016年10月25日 (火) | 編集 |
10月24日(月)に第2回役員会を開催。
次のとおり協議、決定しました。


 1.平成29年度支部事業計画(案)及び予算(案)について
   ・議案のとおり決定

 2.ビールパーティ決算について
   ・議案のとおり承認

 3.今後の支部事業について
   ・イルミネーション事業
      日時 11月26日(土)
      場所 セントラルプラザ

   ・忘年会
      日時 12月10日(土)
      場所 後日周知する

   ・平成29年度通常総会
      日時 1月21日(土)
      場所 プラザトミヤマ

 4.災害時応急危険度判定活動連携協定について
   ・協定締結に向けて上富良野町と協議を進めていく

 5.代議員の決定について
   ・会誌掲載のとおり

 6.その他
   ・これまでの活動経過及び今後の活動計画を報告



関連記事

第41回全道大会(室蘭大会)に参加しました
2016年10月09日 (日) | 編集 |
9月30日(金)~10月1日(土)に室蘭市で開催された全道大会に参加しました。【青年サミット 4名・大会 5名】
両日とも20℃を超える気温で、暖かい秋晴れの下での大会でした。

今年は写真を撮ることをすっかり忘れてしまいました…。


9月30日の青年サミットは石塚青年委員長の挨拶から始まり、


新日鐵住金室蘭製鐵所を見学させていただきましたが、残念ながら工場内は撮影禁止だったので、見学所内の状況です。






その後、旧絵鞆小学校の円形校舎と白鳥大橋を見学。




大いに盛り上がった懇親会で、来年度の後志大会をアピール。


室蘭の街でも暖かい歓迎を受け、楽しませていただきました。


10月1日、大会会場の蓬崍殿


B分科会では、まちづくりに邁進されている御三方から熱い思いを学び、


C分科会では、HUG(避難所運営ゲーム)を通し、災害時に建築士として出来ることを学んだ。


この式典の後は、映画監督の坪川拓史氏の講演会。


今年も作成されました! 会誌「号外」です。


懇親会は地元よさこいチームの歓迎を受け、


抽選会で盛り上がり、




来年の後志大会開催がアピールされ、盛会に終了。


来年は9月30日(土)、倶知安・ニセコでの開催となります。


関連記事